幸せになるための三つの願い・後篇




「――ナマエ様、もうそこまでで十分です。王よ、それについては私よりご報告申し上げます」
 これ以上衆人環視の中で彼女に試練を与えたくない一心で、ホメロスはとうとう二人の間に割って入った。彼女が王へと願ったのは、本来ならばホメロスから申し出るはずだった嘆願だ。ホメロスは既にデルカダールの将軍という地位に執着はない。ナマエが願うのならばユグノア復興でもなんでも手を貸しただろう。だがそうするためには、デルカダールの騎士という立場を王に返上しなければならない。つまり一度主君へと誓った忠誠を反故にするという汚名を被らねばならなかったところを、ナマエは彼女のわがままという形でホメロスの体裁を守ろうとしたのだ。
 ナマエもひとこと相談してくれれば、うまく立ち回りを考えられたものを。だが今からでも挽回は利く。愛する人の窮地を救うべく勇んで一歩前へと出ようとしたホメロスの腕を、しかし頼りなげなか細い手が押しとどめる。振り返ると、神妙な顔つきのナマエがホメロスをじっと見据えていた。
「いいのです、ホメロス様。ここは私の正念場ですから」
「しかし」
 ややも難色を示すホメロスに、ナマエはふいに柔らかく微笑んだ。
「大丈夫。……ホメロス様、私を見ていてくださいね」
 どくり。鼓動が大きく跳ねた。なぜかは分からない。だがそのナマエの言葉にこそ、ホメロスはひどく胸が引き絞られる思いがした。かつて、彼女はホメロスに同じようなことを願わなかっただろうか。私を見ていて。ああ……違う。『わたしをおぼえていて』
 カツン! 勇ましく一歩出されたナマエのつま先が、大理石の床を踏み鳴らして高い音を響かせる。王へと対峙するナマエは、まるで決闘前の騎士が剣を掲げるがごとく一度優雅にお辞儀をした。そして勇者に通ずる不思議な力を宿す瞳をもって、挑むように王を見つめる。
「私はこの方を一生の伴侶とし、添い遂げることを誓いました。その誓いを反故にするわけにはまいりません。さりとてユグノアを復興させるという夢も諦めきれません。私は両方の夢を掴みたいのです。愛する故郷と、愛する人。私は欲張りなので、どちらも諦めたくありません」
 きゃあきゃあと沸く外野の歓声も、斜め前方から凝視してくる友の視線も、その一切が意識の外であった。生き生きとしたナマエの美しい横顔が、ひたすらホメロスの視線を惹きつけてやまない。必死になって王へと訴えかける潤んだ瞳が、昂揚して薔薇色に染まる頬が、ホメロスが欲しいと囀る薄紅色の唇がひどく愛おしい。
「改めて、陛下にお願い申し上げます。どうか、私とホメロス様が二人で共に歩んでいける未来を、お許しいただけないでしょうか」
 願うのは、二人の未来だ。
 ここから先、未来へと至るひとつの光の道筋を、彼の女神は吹き荒れる春嵐に毅然と立ち向かいながら、春の息吹が宿るその指先で指し示してくれている。

「ふーむ、これはこれは……」
 ナマエの大演説に感心したように唸った王が、おもむろにホメロスを見てちょいちょいと手招きしてくる。それに無言で従うと、王はずいと顔を寄せてこそこそと小声で耳打ちしてきた。
「ホメロスよ、どうやらわしはお前の父としてロウに挨拶をせねばならないようだな?」
「……もし王のお力添えをお願いできるのならば、大変心強く思います」
「うむ、まかせよ」
「感謝いたします」
 願ってもない援助の申し出に、ホメロスは深く頭を下げる。

 こほん、と場を仕切りなおすように王が咳払いをし、ナマエへと振り返った。王の鋭いまなざしを受け、静かに評決の時を待っていたナマエの表情に緊張の色が走る。
「大体の事情はあいわかった。さて、しかしこればかりはわしが決めるべきことではないし、本人の意向を聞かないことには始まらんな。ホメロス、姫はこう申しておるが、異義はないのか?」
 ホメロスの答えは決まっていた。
「ございません」
「生まれ故郷であるデルカダールを離れ、懐かしき友とも離れ、その身ひとつで新たな地で挑戦する心積もりはあるか?」
「はい」
「うむ、ならばよい。お前がしたいようにせよ」
 王は満足げににっこりと笑い、そう宣言した。
 状況によっては手厳しい追放宣言をも覚悟していたホメロスにとって、これは予想外にあたたかな餞別の言葉であった。幼き頃、家を失い行き場を無くしたホメロスは王に救われ、この城で青春の時を過ごした。この玉座の間にてグレイグとともに騎士に叙任された当時、一生をここで過ごしこの国に骨を埋めるものとばかり思っていたのに、まさかこの国を出奔する日が来るとは思いもよらなかった。運命とは儘ならぬもの、だが悪くはない。ホメロスは思い出の詰まった玉座の間の天井を感慨深げに見上げ、目を伏せた。まぶたの裏に、これまでこの城で過ごした数々の思い出が走馬灯のように流れていく。もう、自分はデルカダールの誇る軍師でも王の片腕でもない。自由を得た何者でもないただの男は深い感謝の念を込め、王の前へと跪き粛々とこうべを垂れた。
「――は、王よ。今日この日をもって、私ホメロスはこのデルカダール国の騎士の地位、及び我が王に捧げた剣を返上いたします。家を失い路頭に迷った幼き私を保護し、立派に育てあげてくださったこの御恩、終生忘れますまい。あなたに頂いた深い慈悲と愛情を胸に、私は愛する人とともに新天地に旅立たせていただきます。敬愛する我が父よ、あなたの恩義に仇で返すような真似をする不義理な私めを、どうかその寛大なお心をもってお許しください」
 これは王に述べる最後の口上だ。愛する我が国と決別を。別れの決意をその口上に込め、重々しく告げる。
「ホメロスよ、勘違いはするな」
 しかしそんな悲壮な覚悟とは裏腹に、幾分苦笑まじりの王の声が頭上に落ちてきた。恐る恐る顔を上げると、慈愛に満ちた笑みを浮かべた王がこちらに向かって手を差し伸べているではないか。
「お前は我が国から追い出されるわけではないぞ。送り出すのだ、お前の幸せを願ってな」
「王……」
「いつでも顔を見せに帰ってきてくれ。お前がいなくなると寂しくなる。わしも、城の皆も、もちろん国民たちもな」
「……は、ありがたきお言葉」
 感激に胸が打ち震える。差し出された手をしっかりと取り、ホメロスは立ち上がって王の言葉へと力強く頷いた。側に控えていたナマエが静かに近寄ってきて、ホメロスの心情に寄り添うようにそっと腕に触れてきた。
 片腕に感じるぬくもりの存在が心強い。自分以外の他人の体温が、これほど心地よく安心できるものであることをホメロスは初めて知った。
 ぬくもりの方へと視線を向けると、ナマエが幸せそうな笑みを浮かべてこちらを見上げている。
「よかったですね」
「――ええ」
 ああなんと愛らしい人か。
 腕に閉じ込めてしまいたい衝動を抑える。ホメロスは表情がみっともなく崩れぬよう、必死に平静を装わねばならなかった。


「さて、ユグノア復興に向けた具体案についてはさっそく明日にでも各国に声を掛け、近日中に話し合いの場を設けたいところだが……」
 すっかり熱くなってしまった場の空気を切り替えるべく、王が若干よそよそしく咳払いをしてからそう切り出す。しかしいつもなら謁見時には必ず王の側に控えているはずの顔なじみの大臣が見当たらない。きょろきょろとあたりを見回した王が、困惑したように眉根を寄せた。
「いつの間にやら馴染みの大臣が居なくなっているようだな。現在の外務大臣はだれだ? なんと不在とは……うむむ、わしが先日処分したと? ウルノーガめ、わしの大切な国民になんということをしおる」
 実は王がウルノーガに乗っ取られてより、デルカダール国の諸大臣の座は何度も代替わりした。いずれも王の不興を買ったという理由で処分され、その度に首を挿げ替えられている。
 そんなこととは露知らず、王にとっては新顔の内務大臣に指摘された事実に悩ましげに大きくため息をついたデルカダール王だったが、ふと思いついたように眉を跳ね上げ、その視線をホメロスの方へと向けた。
「そうだホメロスよ。お前、外交は得意であったな?」
「……無論、交渉ごとも私めの得意とする領分ではありますが――」
 すぐに王の意図を察知したホメロスは冷静にそう前置きし、淡々とした口調で続ける。
「しかし私はナマエ様の所有物となりましたので、生憎ですがデルカダールに有利な条件を引き出すのは出来ませぬな」
 つい先ほど、ホメロスがデルカダール国での役職を返上したことをすっかり失念していたのだろう。冷静な指摘におおっと声を上げ、「そうであった……」と悩ましげに王が唸る。
「……うーん、ならば姫よ、うちの大臣にならんか?」
 と、急にぽんと手を叩き、名案を思いついたとばかりに目を輝かせた王が、あろうことかナマエに交渉役を持ちかけてくる。とんでもない提案はもちろん王なりのジョークである。そうと分かっているナマエは、意外とお茶目な顔を持つ王にころころと楽しそうに声を上げて笑った。
「まあ。ふふ、魅力的な提案ですが、それでは私の方の交渉人を新たに探さねばなりませんね」
「そうであったな、ははは」
 王が朗らかに笑うとつられるように周囲の人々も笑いだし、玉座の間の空気はいつになく穏やかなものとなった。


「ロウよ、ユグノアの復興は思ったより早そうだな?」
「うむ、さすがわしの娘じゃわい」
 それまでずっと傍観に徹していたロウにデルカダール王が歩み寄り声を掛けると、ユグノア前国王は胸を張り、まるで我が事のように誇る。王はそれに頷き、続いてナマエを振り返った。
「姫よ、我が息子を立ち直らせてくれたのはそなただろう? 感謝する」
「滅相もございません、すべてはホメロス様のご意志によるご決断です。私はほんの少し、その決断のお手伝いをしただけにすぎません」
 王の謝辞に浮かれるでもなく、当然のように謙遜して受け答えするナマエはやはりしたたかだ。実際はかなり強引なやり口だったのに、それをおくびにも出さない様はいっそ見事だ。
 儚げな春の精は、実は人を誑し込むのが得意なニュンペーであったのかもしれない。

「あの強面の王さま相手に遣りあうたぁ、とんでもねえ王女様だな」
「意外な一面を見た気がする」
「案外智将様にお似合いかもね」
「あれは尻に敷かれるわよ……がんばってねホメロスちゃん!」
ナマエ様の堂々としたお姿……、素敵ですわ」
 そんなホメロスの複雑な心境を尻目に勇者一行が各々好き勝手に無責任な感想を口にしているかと思えば、
「うっうっ、あのホメロスがデルカダールを去る日が来るなど……! 喜ぶべきなのか嘆くべきなのか、俺はいったいどうすればいいのだ……!」
「うるさいわよグレイグ。親友の新たな門出でしょ? ちゃんと祝福してあげなさい」
 と、壇上では「ホメロスが俺を置いていくぅ」とおんおん男泣きをはじめたグレイグを、マルティナ姫が迷惑そうな表情を浮かべながら窘めている。
「うーん、これはもう僕の出番はなさそうだなぁ。カミュ、旅の間に溜め込んだ資金で船を買って、お宝探しの旅にでも出ない?」
「おっ、いいぜぇ楽しそうだな。その旅路にマヤも誘ってもいいか?」
「あらっ、水臭いわねえイレブンちゃん! そういうことなら遠慮なくシルビア号を使ってもらってもいいのよ」
 まさに風の吹くまま気の向くまま。ウルノーガという不倶戴天の敵を倒した勇者一行がわいわいと自由に今後のプランを練り始めたところで、ナマエが「あら」と声を上げ、おっとりとした口ぶりで彼らの会話に割って入った。
イレブン待ってちょうだい、ユグノアが復興した後の新たな王さまにはあなたがなるのよ?」
「ええっ、僕!?」
 寝耳に水なイレブンが素っ頓狂な声を上げる。勿論よ、とナマエが当然のように頷いた。

「……ホメロス様、相談もせずに勝手を言ってしまって申し訳ありません」
 ユグノア復興のシンボルとして急に祭り上げられることになったイレブンがげっそりとしているのを尻目に、ふいにナマエが今更のようにしおらしく謝ってきたことにホメロスは苦笑した。どうやらひとり暴走しすぎてしまったことに気付いて少し反省しているようだ。相談がないのは困りものだが、しかしまるで叱られることに怯える子犬のように不安げな目で見つめられては苦言を呈す気も失せるというもの。
「構いません。私も、もとよりナマエ様のおそばを離れるつもりはありませんでしたから」
「よかった。私も、あなたと離れたくなくて……」
 ホメロスのお許しに、あからさまにほっとしたようにナマエが顔をほころばせた。
「しかし次は是非とも私に相談をしてからにしてほしい。サプライズの全てが悪いとは言わないが、戦略を練るのならば情報収集は基本の基だ」
「は、はい」
 ホメロスなりのアドバイスのつもりだったが、どうやらお叱りと勘違いされたらしい。すみません、と謝罪を述べたナマエの頭がしゅんと力なく垂れていったので、妙な罪悪感が募っていく。これは一体どうすべきか。落ち込む彼女の横顔もなかなかそそるが、しかしいつまでも勘違いさせておくのはかわいそうだ。
 こほん、と気を取り直すように咳払いし、ホメロスはしかつめらしく表情を取り繕った。
「――とはいえ、見事な立ち回りでしたよ。戦略家も顔負けな大勝利を収められましたね、ナマエ様」
「はい! ありがとうございます」
 手放しの賛辞にナマエの陰っていた顔がすぐにでもぱぁっと晴れていく。まったく素直で可愛らしいものだ。にこにこと機嫌よく笑う彼女に胸の奥がくすぐられ、こちらまで自然と口角が上がってしまう。軍師がこんなにも単純に感情を揺さぶられてしまうのはいかがなものか。お花畑にも程がある。醒めた己の一部が思考の片隅でそうぼやいていたが、ホメロスは脳内でひねくれた思考回路を引っ掴んで思い切りよく空の彼方へと投げ飛ばすイメージを思い描いた。さらば皮肉屋で厭世主義の軍師ホメロスよ。お花畑の何が悪い。慣れてしまえば存外居心地は悪くないぞ。
 愛する人の表情に一喜一憂するのは仕方がないだろう。これぞ惚れた弱みというやつだ。


「うぉっほん!」
 突然すぐ側から響いたわざとらしい咳払いに、ホメロスの体がビクンと跳ねた。この咳払いの主は。浮かれていた脳内に冷や水を掛けられた気分で、ざあっと一気に血の気が引いていく。この騒動ですっかり忘れていたが、ホメロスにとってはまだ最重要課題が残っていたのだ。
「お父様」
 ナマエの声が追い打ちをかける。すっかり硬直していたホメロスがこわごわと振り返ると、ユグノア前国王が老獪な狸のようなまなざしでじっと彼を見つめていた。その目線だけで分かる。こいつは手ごわい狸だ。
「……くっ」
 さあどうすべきか。脳内では急に訪れたこの危機に対処すべく、膨大な量の知識から最適解を見つけだそうと躍起になっている。だがいくら知識の引き出しをこじ開けたところで、この急場をしのぐ方法すら見つからない。
 当たり前だ。この場を一時しのぎで逃れようなどと考えるのは無意味である。腹を括れ。必要なのは、それだけだ。
 ホメロスは覚悟を決め、愛する人の父へと片膝をつき頭を垂れた。一度深く息を吸い、目いっぱい己の腹に力を込め、そして。
「ロウどの、ナマエ様のお父上であるあなたにまずご挨拶をと思っておりましたが、順番が前後してしまい大変申し訳ありません。改めてご挨拶を――」
 す、とそこで片手で発言を制され、出鼻を挫かれる。訳知り顔のロウが戸惑うホメロスに向かって、意味深に頷いてみせた。
「うむ、堅苦しい挨拶はよいよい。モーゼフも、そんなに力まんでもよいぞ。怖い顔がますます恐ろしくなっておる。ホメロスよ、ここに来るまでの間、ナマエからお主のことを聞かされた。どうやらこの子が随分と世話になったようじゃ。親として、大事な娘の命を救ってくれたことには素直に感謝をしたい。流石はモーゼフ自慢の息子じゃわい」
「――いえ、私は当然のことをしたまで」
 うむ、とロウがにっこり笑う。どうやら及第点の回答だったらしい。
「見たところ、お主達は互いを深く想いあっているようじゃの。うむうむ、仲良きことは良きことじゃ。安心せい。無粋なことは口にすまい。娘が危険に晒されている肝心な時に側についていてやれんかったわしが、今更あれこれお主たちの関係にうるさく口出しする権利はないからの」
「お父様……、そんなこと寂しいこと仰らないでください」
 父の他人行儀な発言に悲しそうに眉尻を下げたナマエに、ロウは慈愛の微笑みを投げかける。その目線が再びホメロスを鋭く捉えた。
「じゃが、しかし一度だけ、お主の覚悟を問おう。ホメロスよ、愛する我が娘を、お主に託してもよいかの?」
 全てを見てきた賢者のごとき慧眼が、真摯な眼差しでもって静かに問いかけてくる。果たしてお前は、彼の愛するものを任せるに足る人物であるのかと。
 ――答えは、はなから決まっている。
 ホメロスは居住まいを正し、目の前に対峙する老爺を力強く見つめ返した。もはや逃げも隠れもせぬ。恥も外聞も体裁も、彼女を前にしてしまえばすべてがどうでもよかった。欲しいのは、守りたいのはただひとり。
「終生を通じて、お守りすると誓います」
 深々と頭を垂れ、名誉に掛けて嘘偽りのない宣言を掲げる。
「……うむ、ならばよし!」
 束の間の沈黙ののち、満足げに鼻を鳴らしたロウがにっとおどけたように笑った。
「お父様! ああお許しいただけて嬉しいわ。ありがとう」
「当然じゃ。ホメロスよ、娘を泣かせる真似をしたら承知せんからな。その時は覚悟せい」

「ロウどの、それでは……」
 つまり、お許しを頂けたと。先程までのぴりぴりとした空気は一転、穏やかに笑むロウに遅れてホメロスがそのことに気付く。緊張に逸っていた胸に安堵感が押し寄せた瞬間、ふっと玉座の間に不吉な陰りが落ちた。シャンデリアの灯りに変わりはない、ならばこれは外の天候が急激に悪化したせいか。だがぞっとするようなこの悪寒は一体。
「なんだ? 急に暗くなりやがった……」
「とてつもなく邪悪な気配を感じます……。このチカラ、いったいどこから……?」
 双賢の妹が祈るように手を組み、不安げに囁いた時。バン! と急に玉座の間の大扉が乱暴に開かれ、一人の兵士がまろぶようにして駆け込んできた。
「王さま! 大変です! ただちにバルコニーへお急ぎください! 勇者の星に、異変が……!!」
「……なんだと!?」
 そして事態は急展開を迎える。
ナマエ姫よ、すまぬがなにやら一大事のようだ。交渉は一旦保留とする! みなのもの! イレブンも、わしについてまいれ! 急ぎバルコニーへと向かうぞ!」
 兵に向かって号令をかけるや否や、デルカダール王が紫の長衣を翻し、矢のごとく玉座の間を飛び出していった。兵がその後を追ってばたばたと慌ただしく駆けていく。
「あーもう、今度はいったい何!?」
 せっかく勝ち取った平和もどこへやら、再び雲行きが怪しくなってきたことにイレブンはぼやくように悪態をつく。それでも王の後姿を見失わないうちにと、苦労が絶えない勇者様もまた飛び出していってしまった。
 玉座の間に取り残されたのは、結局ホメロスとナマエ、二人のみとなった。ホメロスも続くべきだろうと思ったが、側に寄り添ったまま動かないナマエを流石に残してはいけない。彼女はおそらくこの異常事態に不安を募らせているのだろう。ホメロスの方は幸いにも幾分余裕を取り戻しつつあった。傍らの人の華奢な肩へとそっと腕を回しつつ、「大丈夫ですよ。あなたの事は私がお守りします」 そう言って彼女を慰めるはずだった手は、しかしナマエが勢いよくこちらへと振り返った事で見事に空振りする。
「私たちも参りましょう、さあホメロス様」
 きりりと凛々しい表情で告げるナマエに、ホメロスは微苦笑を浮かべるしかない。まったくなんという勇ましさ。さすがは勇者の血統というべきところか。……まあ勇敢なのは結構なことだが。
「……仰せのままに」
 ホメロスは芝居掛かった仕草でお辞儀をし、粛々と王女殿下のお言葉に従った。